スプリンターズステークス2025有力馬情報まとめ|春の王者サトノレーヴが本命!?

今年の有力馬と騎乗予定騎手、直近のレース成績を知りたい。
中山芝1200mのコース特徴を理解したい。
本命候補や対抗馬の「強みと不安点」を整理して予想に役立てたい。

スポーツオヤジ
スポーツオヤジ

この記事では、

有力馬ごとに「騎乗予定騎手・前走・前々走」の情報をまとめています。

スプリンターズSの位置づけや中山芝1200mのコース傾向が分かります。


有力馬一覧

有力馬一覧(戦績・主な勝ち鞍・評価つき)

サトノレーヴ(牡6|戦績:8−3−1−2)

主な勝ち鞍:高松宮記念 G1
騎手:ジョアン・モレイラ
前走:QEIIジュビリーS G1 2着(英国)
前々走:チェアマンズスプリントプライズ G1 2着(香港)
評価:血統A/実績S/鞍上S
→ 世界級の相手に連続好走。本命候補。

カンチェンジュンガ(牡5|戦績:6−2−2−10)

主な勝ち鞍:セントウルS G2、京阪杯 G3 など
騎手:酒井瑠星
前走:セントウルS G2 1着
前々走:高松宮記念 G1 10着
評価:血統B/実績A/鞍上B
→ 末脚破壊力で前哨戦V。本番でも要注意。

ママコチャ(牝6|戦績:7−5−3−7)

主な勝ち鞍:スプリンターズS G1(2023)、オーシャンS G3
騎手:岩田望来
前走:セントウルS G2 2着
前々走:高松宮記念 G1 3着
評価:血統A/実績S/鞍上A
→ コース実績は最大の強み。安定感も抜群。

ルガル(牡5|戦績:4−4−1−7)

主な勝ち鞍:スプリンターズS G1(2024)
騎手:川田将雅
前走:チェアマンズスプリントプライズ G1 5着
前々走:高松宮記念 G1 7着
評価:血統B/実績A/鞍上S
→ 昨年覇者。舞台替わりで上昇見込み。

トウシンマカオ(牡6|戦績:8−2−3−11)

主な勝ち鞍:京王杯スプリングC G2(日本レコード)、オーシャンS G3
騎手:横山武史
前走:セントウルS G2 3着
前々走:京王杯スプリングC G2 1着(レコード)
評価:血統B/実績A/鞍上A
→ 決め手鋭い差し馬。展開ひとつで突き抜け。

ナムラクレア(牝6|戦績:6−6−5−5)

主な勝ち髏:キーンランドC G3、函館スプリントS G3、シルクロードS G3 など
騎手:C.ルメール
前走:函館スプリントS G3 8着
前々走:高松宮記念 G1 2着
評価:血統A/実績A/鞍上S
→ 実績上位。巻き返しがあれば怖い存在。

ピューロマジック(牝4|戦績:5−2−1−6)

主な勝ち鞍:アイビスサマーダッシュ G3(日本タイレコード)
騎手:松山弘平
前走:アイビスSD G3 1着(日本タイレコード)
前々走:シルクロードS G3 9着
評価:血統B/実績A/鞍上A
→ 千直女王。中山再現性がカギ。

カピリナ(牝4|戦績:5−3−2−2)

主な勝ち鞍:函館スプリントS G3(レコード)
騎手:戸崎圭太
前走:函館スプリントS G3 1着(レコード)
前々走:愛知杯 G3 3着
評価:血統C/実績A/鞍上A
→ 先行力と粘り。展開利あれば台頭。

ヤマニンアルリフラ(牡4|戦績:4−1−5−4)

主な勝ち鞍:北九州記念 G3
騎手:団野大成
前走:北九州記念 G3 1着
前々走:CBC賞 G3 12着
評価:血統C/実績B/鞍上B
→ 器用で内回り巧者。流れ次第で圏内。

パンジャタワー(牡3|戦績:4−0−0−2)

主な勝ち鞍:NHKマイルC G1、キーンランドC G3
騎手:松山弘平
前走:キーンランドC G3 1着
前々走:NHKマイルC G1 1着
評価:血統B/実績A/鞍上A
→ 3歳勢の筆頭。距離短縮でどこまで通用。

ヨシノイースター(牡7|戦績:6−7−3−14)

主な勝ち鞍:オープン特別 ほか(重賞2着多数)
騎手:内田博幸
前走:セントウルS G2 7着
前々走:北九州記念 G3 2着
評価:血統C/実績B/鞍上B
→ 堅実タイプ。ハイペースなら浮上余地。

ウインカーネリアン(牡8|戦績:8−6−1−17)

主な勝ち鞍:東京新聞杯 G3、関屋記念 G3
騎手:三浦皇成
前走:キーンランドC G3 5着
前々走:アルクオーツスプリント G1 2着(ドバイ)
評価:血統B/実績A/鞍上B
→ 持久力型。流れが厳しいほど良さが出る。

ラッキースワイネス(セン7・香港|戦績:16−5−1−5)

主な勝ち鞍:香港スプリント G1、チェアマンズスプリントプライズ G1 など
騎手:K.リョン
前走:シャティンC1 1200m 2着
前々走:シャティンヴァーズ G3 4着
評価:血統B/実績S/鞍上B
→ 香港の名スプリンター。日本の馬場対応が鍵。有力馬一覧(戦績・主な勝ち鞍・評価つき)

スプリンターズステークス

レース概要

2025年9月28日(日)、中山競馬場 芝1200mで行われるG1レースです。

秋のG1開幕戦で、春の高松宮記念と並ぶ短距離王決定戦です。

毎年、セントウルSやキーンランドCといった前哨戦の組が多数参戦します。

ハイペース必至で、直線の急坂を乗り越えるスタミナとスピードの両立が勝敗を分けます。

中山芝1200mコース紹介

スタート直後からスピード争いが激化しやすく、コーナーはきつくロスを最小限に抑える立ち回りが重要です。

直線は約310mと短く、最後に急坂が待ち受けます。


内枠有利の傾向がありますが、外枠でも先行力があれば十分に戦えます。

坂をしっかりと伸び切れるパワー型スプリンターに有利です。


まとめ

本命候補は春の王者サトノレーヴ

対抗にはセントウルSを制したカンチェンジュンガ、コース実績のあるママコチャ、連覇を狙うルガルが続きます。

差し脚自慢のトウシンマカオ、夏の新星カピリナやヤマニンアルリフラ、三歳馬パンジャタワー、千直女王ピューロマジック、そして香港からのラッキースワイネスまで多士済々。

中山芝1200mは「短直線+急坂+内回り」で、立ち回りと坂への対応力が勝敗を分けます。

枠順や追い切り、当日の馬場を踏まえて印を組み立て、秋の開幕G1を存分に楽しみましょう。

スポーツオヤジ
スポーツオヤジ

秋のG1シリーズ初戦、スプリント王者決定戦です。
国内外の名馬が集まっていて、楽しみなレースになりましたね。

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました