・日本VSガーナの親善試合はいつ・どこで開催?キックオフ時間は?
・地上波やネット配信など、どこで視聴できる?見逃し配信は?
・スタメン・フォーメーション・試合結果をひと目で追いたい

本記事をブックマークしておけば、基本情報→視聴方法→スタメン・結果速報の順で「これさえ見ればOK」という形で追えるように執筆しています。
試合の基本情報(11/14更新)
大会名
キリンチャレンジカップ2025(国際親善試合)
カード
日本代表(SAMURAI BLUE) vs ガーナ代表(ブラックスターズ)
日程
2025年11月14日(金)
キックオフ時間
19時20分キックオフ予定(日本時間)
会場
豊田スタジアム(愛知県豊田市)
・収容人数 約4万4,000人クラスのサッカー専用スタジアム
・J1名古屋グランパスの本拠地としても使用
開場時間
16時20分開場予定
チケット
・公式案内では「チケットは完売しました」と発表済み
・今後は公式リセールや当日券情報のみ要チェックJFA|公益財団法人日本サッカー協会+1
備考
・日本代表は、2026年ワールドカップ出場を史上最速で決めている(8大会連続8度目の出場)
・ガーナ代表もアフリカ予選を突破し、W杯出場権を獲得済みの強豪です
試合形式
・90分(45分ハーフ)
・延長戦・PK戦の有無 → 親善試合のため、原則90分で終了の見込み
過去の対戦成績(日本 vs ガーナ)
・通算対戦:8試合
・日本 5勝/ガーナ 3勝(引き分けなし)
・直近対戦:2022年6月10日 日本 4-1 ガーナ(キリンカップ2022)
放送・ネット配信(視聴方法)
地上波テレビ放送(日本国内)
・放送局:TBS系列(全国ネット)
・放送日時:2025年11月14日(金)18時50分ごろ〜試合終了まで(生中継)
・内容イメージ:試合前スタジオトーク → キックオフからフル中継 → 試合後ハイライト・インタビューなど
ネット配信
・サービス:TVer
・配信形式:TBS系列の同時ライブ配信(無料・会員登録不要・広告あり)
・配信開始時間:18時45分ごろ〜ライブ配信予定
・対応端末:スマホアプリ、タブレット、PCブラウザ、対応スマートテレビなど
見逃し配信
・試合終了後にTVerでアーカイブ配信される予定
・視聴可能期間:【 】(日数が出たら追記)
その他の配信・BS/CS
・現時点では、DAZNなど他サービスでのライブ配信予定はなし(記事執筆時点)
見どころ
・日本代表は、バーレーン戦の勝利で8大会連続のW杯出場を史上最速で決定。ここからは本大会に向けた「仕上げの段階」に入っており、11月シリーズもその一環として行われます。
・ガーナ代表も北中米ワールドカップの出場権をつかんでおり、アフリカらしいフィジカルとスピードを備えた強豪です。欧州トップリーグでプレーする選手も多く、日本にとっては本番を見据えた“ガチのテストマッチ”となります。
・日本は、前線からのハイプレスと素早いショートカウンターが武器。ブラジル代表にも勝利した最近の流れを、ガーナ戦でも継続できるかが注目ポイントです。
・一方ガーナは、モハメド・クドゥスやアントワーヌ・セメニョなど「個の突破力」を持つアタッカー陣が揃っています。日本の守備陣が1対1の局面とカウンターにどう対応するかも見どころです。
スタメン速報(11/14 日本代表 vs ガーナ代表)
【日本代表 先発メンバー】
・GK 早川友基
・DF 谷口彰悟
・DF 渡辺剛
・DF 鈴木淳之介
・MF/FW 南野拓実(キャプテン)
・MF/FW 堂安律
・MF/FW 上田綺世
・MF/FW 田中碧
・MF/FW 中村敬斗
・MF/FW 佐野海舟
・MF/FW 久保建英
【日本代表 控えメンバー】
・GK 小久保玲央ブライアン/野澤大志ブランドン
・DF 板倉滉/安藤智哉/瀬古歩夢/菅原由勢
・MF/FW 遠藤航/鎌田大地/小川航基/前田大然/町野修斗/藤田譲瑠チマ/北野颯太/後藤啓介/佐藤龍之介
【ガーナ代表 先発メンバー】
・GK ジョセフ・テッテ・アナン
・DF デリック・アーサー・コーン
・DF ジェローム・オポク
・DF ジョナス・アジェイ・アジェティー
・DF カレブ・イレンキー
・DF コジョ・ペプラ・オポン
・MF フランシス・アブ
・MF クワシ・シボ
・MF カマルディーン・スレマナ
・FW アントワヌ・セメンヨ(キャプテン)
・FW ブランドン・ソロモン・トーマスアサンテ
【ガーナ代表 控えメンバー】
・GK ローレンス・アティ・ジギ/ベンジャミン・アサレ
・DF ギデオン・メンサ/エベネザー・アナン/モハンメド・サリス・アブドゥル・カリム/アリドゥ・セイドゥ
・MF クリストファー・ボンス・バー/プリンス・オウス
・FW プリンス・オセイ・オウス/クワベナ・アドゥ・プリンス/ケルビン・ヌクルマ
【監督】
・日本代表 森保一
・ガーナ代表 オットー・アッド
注目選手(直近トピック)
日本代表・注目選手
・遠藤航(リヴァプール)
日本代表キャプテンで、中盤の守備とゲームメイクを担う重要な存在です。ボール奪取能力とカバーリング、ロングパスでチームに安定感をもたらします。
・久保建英(レアル・ソシエダ)
右サイドやトップ下からゴールに直結するプレーを見せるアタッカーです。足首のケガから復帰し、クラブでも再び存在感を高めている中で代表に合流しました。カットインからのシュートや決定的なラストパスに期待がかかります。
・南野拓実(モナコ)
トップ下や左サイドで起用されることが多く、ゴール前での動き出しと決定力が持ち味です。代表でも長く中心を担ってきた選手で、若手とベテランのつなぎ役としても重要な役割を担います。
・冨安健洋(アーセナル)
センターバックとサイドバックの両方を高いレベルでこなす万能DFです。対人の強さ、読みの良さ、空中戦の強さでガーナのフィジカルの強い攻撃陣を止められるか注目されます。
(※実際の招集メンバーはJFA公式発表に準拠。ここでは代表的な名前をピックアップしています)JFA|公益財団法人日本サッカー協会
ガーナ代表・注目選手
・モハメド・クドゥス(トッテナム)
ドリブル、シュート、ラストパスを高いレベルで兼ね備えたガーナの絶対的エースです。2025年夏にトッテナムへ移籍し、プレミアリーグでも屈指のアタッカーとして評価されています。
・アントワーヌ・セメニョ(ボーンマス)
パワーとスピードを兼ね備えたストライカーで、裏への抜け出しとカウンター局面での怖さが魅力です。ロングボールやカウンターから一発でゴールを奪う力があります。
・トーマス・パーティ(所属クラブ:アーセナル想定/公式メンバー発表に準拠)
中盤の底でゲームを組み立てる司令塔的存在です。ボール奪取からロングパスまでこなし、ガーナの攻守のバランスを整えます。【正式メンバー確定後に調整】
(※ガーナ代表のメンバーは、JFAおよびガーナ協会の発表リストに準拠。ここではプレービジョンのイメージとして注目選手を抜粋しています)JFA|公益財団法人日本サッカー協会+1
結果速報(試合終了)
キリンチャレンジカップ2025
日本代表 vs ガーナ代表
試合結果
日本代表 2-0 ガーナ代表
得点者
・日本代表
16分 南野拓実(前半)
60分 堂安律(後半)
・ガーナ代表
得点なし
スコア推移
・前半 日本 1-0 ガーナ
・後半 日本 1-0 ガーナ
・トータル 日本 2-0 ガーナ
主なスタッツ(目安)
・シュート数 日本 14本/ガーナ 7本
・枠内シュート 日本 5本/ガーナ 2本
・ボール支配率 日本 51.3%/ガーナ 48.7%
・コーナーキック 日本 4本/ガーナ 1本
・セーブ数 日本 2本/ガーナ 3本
・イエローカード 日本 0枚/ガーナ 0枚
ハイライト所感
日本代表は立ち上がりから主導権を握り、16分に南野拓実選手がゴールを決めて先制しました。後半に入ってもペースを落とさず、60分には堂安律選手が追加点。ガーナもカウンターから何度か決定機を作りましたが、日本守備陣が集中を切らさず、2-0の完封勝利で試合を終えました。ワールドカップ本大会へ向けて、内容・結果ともに良いテストマッチとなった試合と言えます。
チケット情報(11/14更新)
販売状況
・JFA公式によると、一般販売分はすでに完売
・公式リセールや当日券の有無は、JFA・豊田スタジアムの案内を要確認JFA|公益財団法人日本サッカー協会+1
主な席種(例)
・カテゴリー1〜4
・バックスタンド指定席
・ゴール裏指定席
・車椅子席 など
会場アクセス(豊田スタジアム)
・所在地:愛知県豊田市千石町7-2豊田スタジアム
・最寄り駅:
名鉄「豊田市」駅から徒歩約15分
愛知環状鉄道「新豊田」駅から徒歩約15分
・臨時バス・シャトルバス:試合当日の運行有無【 】
注意点
・高額転売チケットは入場できない場合があります。必ず公式販売・公式リセールを利用するのがおすすめです。
・試合終了後は駅周辺が大変混雑するため、時間に余裕を持った行動がおすすめです。
よくある質問
Q. 日本VSガーナの試合はどこで見られますか?
A. 地上波ではTBS系列が全国生中継します。ネットではTVerで同時ライブ配信される予定なので、スマホやPC、対応テレビから無料で視聴できます。
Q. キックオフ時間は何時ですか?
A. 2025年11月14日(金)19時20分キックオフ予定です。中継や配信は18時45〜50分ごろから始まる見込みなので、少し早めにチャンネルを合わせておくと安心です。
Q. 見逃し配信はありますか?
A. TVerでの見逃し配信が予定されています。何日間見られるかなど、具体的な配信期間は試合当日前後にTVerの番組ページで確認するのが確実です。
Q. 会場の豊田スタジアムへはどうやって行けばいいですか?
A. 名鉄「豊田市」駅または愛知環状鉄道「新豊田」駅から徒歩圏です。大きな試合では帰りの時間帯に駅がかなり混雑するので、早めにスタジアムを出るか、時間をずらして移動するなど工夫すると楽に帰れます。
Q. 他にも11月シリーズで試合はありますか?
A. 日本代表は11月18日にボリビア代表戦(国立競技場)も予定されています。ガーナ戦と合わせて、W杯本大会へ向けた重要な2連戦になります。



コメント