天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権 準決勝・決勝 日程・テレビ放送・ネット配信・スタメン・結果速報まとめ

天皇杯第105回大会の準決勝・決勝について、

・準決勝・決勝はいつ・どこで開催されるのか?キックオフ時間は?
・どのチャンネル・どの配信サービスで見られるのか?
・スタメンやスコア、簡単なスタッツをひと目で確認したい

スポーツオヤジ
スポーツオヤジ

本記事をブックマークしておけば、
「大会と試合の基本情報」→「放送・配信」→「準決勝の結果」→「決勝の見どころ/チケット情報」
という流れで、当日までに押さえておきたいポイントを一気に追えるように構成しています。

更新メモ(11月21日11時時点)
・決勝の基本情報(キックオフ時間・会場・放送/配信)を最新の公式情報で整理しました。
・準決勝2試合の結果速報ブロックを確定版として反映しました。
・決勝(11月22日)の当日券販売情報とキャンペーン・イベント情報を追記しました。
・ヴィッセル神戸のパブリックビューイング情報を追加しました。

スタメン速報(決勝)

試合の基本情報

【大会名】
天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会

【大会期間】
2025年5月24日(土)〜2025年11月22日(土)

【決勝のカード】
FC町田ゼルビア vs ヴィッセル神戸

【決勝の日程】
2025年11月22日(土)

【キックオフ時間】
14時00分キックオフ予定(日本時間)

【会場】
国立競技場(東京都新宿区・渋谷区)

・日本サッカーの「聖地」として知られるスタジアム
・収容人数は約6万8,000人クラス

【試合形式】
・90分(45分ハーフ)
・同点の場合は延長戦→PK戦で勝敗を決定

【優勝・準優勝の意味】
・優勝クラブには翌シーズンのAFCチャンピオンズリーグ出場権(大会方式による)が与えられる想定
・町田はクラブ史上初タイトルが懸かる一戦
・神戸は天皇杯連覇と二年連続タイトル獲得が懸かる試合

放送・ネット配信(視聴方法)

◆地上波テレビ放送

・放送局
 NHK総合(全国)

・放送日時
 2025年11月22日(土)13時50分ごろ〜試合終了まで(生中継)

・番組内容イメージ
 試合前スタジオトーク → 入場・国歌斉唱 → キックオフからフル中継 → 試合後の表彰式・セレモニーまでをカバー予定

◆ネット配信

・NHK ONE(新NHKプラス)
 NHK総合の同時配信+見逃し配信サービスとして提供予定
 スマホ、タブレット、PCブラウザ、対応テレビアプリなどから視聴可能

・見逃し配信
 試合終了後、一定期間アーカイブ配信予定
 具体的な視聴可能期間は試合当日前後に公式サービスの番組ページで確認するのがおすすめです。

◆ラジオ

・NHK-FM
 2025年11月22日(土)14時00分〜試合終了まで生中継
・「らじる★らじる」アプリ・サイトでも音声配信・聞き逃し配信あり

◆CS・再放送

・スカパー! スカチャン5(Ch.585)などで録画放送が予定されています(11月23日夕方帯の想定)。

結果速報(準決勝)

◆準決勝① FC町田ゼルビア vs FC東京

大会名
天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会 準決勝

日程
2025年11月16日(日)13時10分キックオフ

会場
国立競技場(東京都)

試合結果
FC町田ゼルビア 2-0 FC東京
(90分 0-0/延長 2-0)

得点者
・FC町田ゼルビア
 延長前半13分 林幸多郎
 延長後半14分 オ・セフン

・FC東京
 得点なし

スコア推移
・前半 町田 0-0 FC東京
・後半 町田 0-0 FC東京
・延長前半 町田 1-0 FC東京
・延長後半 町田 1-0 FC東京
・トータル 町田 2-0 FC東京

試合メモ
・町田はロングボールとセカンドボール回収を軸に、我慢強く相手を押し下げる戦い方を徹底。
・延長戦で投入されたオ・セフンが空中戦で存在感を発揮し、林幸多郎のゴールをお膳立て。
・クラブ創設以来初となる天皇杯決勝進出を決め、日本サッカー界に新しい風を吹き込む結果となりました。

◆準決勝② ヴィッセル神戸 vs サンフレッチェ広島

大会名
天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会 準決勝

日程
2025年11月16日(日)15時07分キックオフ

会場
パナソニック スタジアム 吹田(大阪府)

試合結果
ヴィッセル神戸 2-0 サンフレッチェ広島

得点者
・ヴィッセル神戸
 前半24分 永戸勝也
 後半24分 佐々木大樹

・サンフレッチェ広島
 得点なし

スコア推移
・前半 神戸 1-0 広島
・後半 神戸 1-0 広島
・トータル 神戸 2-0 広島

試合メモ
・神戸は前半、中盤でのボール奪取から素早い左サイド攻撃で永戸勝也が先制ゴール。
・後半は広島の攻勢を受けながらも、カウンターから佐々木大樹がPKを沈め、リードを広げました。
・広島はリーグ戦との二冠を目指しましたが、決定機を生かし切れず。神戸が「タイトルホルダーの意地」を見せ、2年連続の決勝進出を決めました。

チケット情報(決勝)

【販売状況】
・前売り分は多くのカテゴリーで販売を終了
・大会公式発表により、決勝当日(11月22日)に国立競技場で当日券が販売される予定
・インターネット販売も試合当日15時15分まで実施予定と案内されています

【購入方法(概要)】
・スタジアム当日券売り場(空席のあるカテゴリーのみ販売)
・インターネット販売(JFAチケット/各プレイガイド)

【注意点】
・当日券は枚数に限りがあり、人気カテゴリーは早期に売り切れる可能性があります。
・高額転売チケットは入場を断られる場合があるため、必ず公式販売ルートで購入するのがおすすめです。

【座席カテゴリー(例)】
・カテゴリー1〜4(メイン・バックの指定席)
・ゴール裏指定席(ホーム/アウェイ側)
・ファミリーシート/車椅子席 など

※具体的な価格帯や残席状況は公式チケットサイトの最新表示を確認してください。

当日のイベント・パブリックビューイング情報

◆国立競技場でのキャンペーン・イベント

・決勝当日は、スタジアム外周エリアで各種ブースやフード、ファミリー向けイベントが実施予定。
・大会アンバサダー(三笘薫選手×熊谷紗希選手)のスペシャルコンテンツも公開され、試合前から雰囲気を盛り上げる企画が用意されています。

※具体的なタイムテーブルやブース内容は、JFA公式のイベントページを参照するのが確実です。

◆ヴィッセル神戸 パブリックビューイング

・場所
 ノエビアスタジアム神戸 場外正面広場

・日時
 2025年11月22日(土)14時00分〜試合終了まで(決勝と同時刻)

・対象試合
 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会 決勝
 FC町田ゼルビア vs ヴィッセル神戸

・内容イメージ
 大型スクリーンでの試合中継、グッズ販売、応援イベントなどが予定されています。

※天候や混雑状況により、内容が変更・中止となる場合があるため、参加前にクラブ公式サイトで最新情報を確認してください。

よくある質問(FAQ)

Q. 決勝はいつ・どこで開催されますか?
A. 2025年11月22日(土)14時00分キックオフ、会場は国立競技場です。天皇杯JFA第105回大会のフィナーレとして行われ、日本のクラブチームの頂点を決める一戦になります。

Q. テレビやネット配信はどこで見られますか?
A. 地上波ではNHK総合が13時50分ごろから生中継します。ネットではNHK ONE(新NHKプラス)で同時配信と見逃し配信が予定されています。ラジオならNHK-FMと「らじる★らじる」で音声配信が行われる予定です。

Q. 当日券はまだ買えますか?
A. 大会公式発表によると、決勝当日に国立競技場で当日券が販売され、インターネット販売も試合当日15時15分まで実施予定となっています。ただし数に限りがあるため、早めの購入がおすすめです。

Q. スタジアムに何時ごろ着いておくのが良いですか?
A. キックオフが14時のため、混雑を避けてイベントも楽しみたい場合は、少なくとも開門時間から1〜1時間半後くらい(おおよそ12時〜12時30分ごろ)を目安に到着しておくと安心です。コレオグラフィーや応援の準備も余裕を持って参加できます。

Q. スタジアムに行けない場合でも雰囲気を味わう方法はありますか?
A. ヴィッセル神戸がノエビアスタジアム神戸でパブリックビューイングを行うほか、自宅やスポーツバーでNHK総合/NHK ONEを通じて観戦するのも一つの方法です。小さなお子さんがいるご家庭でも、テレビとネット配信を活用すれば、無理なく決勝の雰囲気を楽しめます。

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました