ドジャースのポストシーズン成績まとめ2025 ワールドシリーズ戦力分析 ロースター入りメンバー

・今年のドジャースがどこまで勝ち進んでいるのかを一目で知りたい。
・シリーズ別の成績や個人成績をまとめて確認したい。
・ワールドシリーズの勝ち筋を把握して観戦をもっと楽しみたい。

スポーツオヤジ
スポーツオヤジ

この記事では、上の三つのニーズに応えるために、2025年ポストシーズンのチーム成績と全選手の個人成績を整理し、最後にワールドシリーズの勝ち筋をコンパクトにまとめます。

チーム成績

  • ワールドシリーズ:vs ブルージェイズ 1勝1敗(9–12)
     G1 4–11/G2 5–1(@トロント、先発山本由伸が完投)。
  • NLCS:4勝0敗(15–4)
  • NLDS:3勝1敗(13–15)
  • WCS:2勝0敗(18–9)

ここまで通算10勝2敗/総得点55・総失点40(G2ぶん+5−1を加算)。

打者個人成績(ポストシーズン通算・全員)

表記は G 試合 AB 打数 R 得点 H 安打 2B 二塁打 3B 三塁打 HR 本塁打 RBI 打点 BB 四球 SO 三振 SB 盗塁 AVG 打率 OBP 出塁率 SLG 長打率 OPS です。数値はポストシーズン通算です。

選手GABRH2B3BHRRBIBBSOAVGOBPSLGOPS
ジョージ・スプリンガー135413146049512.259.339.593.931
ダルトン・バーショ1351101340310213.255.296.510.806
アレハンドロ・カーク135110132041058.255.316.529.845
ブラディミール・ゲレーロJr.135112223061274.431.500.8431.343
アーニー・クレメント13491021311812.429.442.5921.034
アンドレス・ヒメネス1345811102928.244.292.400.692
ナサニエル・ルークス1344414300847.318.375.386.761
アディソン・バーガー1240512203858.300.378.575.953
アイザイア・カイナー=ファレファ112545200101.200.200.280.480
アンソニー・サンタンダー51513000215.200.250.200.450
デービス・シュナイダー51332100035.154.313.231.543
マイルズ・ストロー101132000113.182.250.182.432
ボー・ビシェット2301000010.333.500.333.833
ジョーイ・ロペルフィド1100000000.000.000.000.000

投手個人成績(ポストシーズン通算・全員)

表記はW-L=勝敗/ERA=防御率/G=登板/GS=先発/SV=セーブ/SVO=セーブ機会/IP=投球回/H=被安打/R=失点/ER=自責/HR=被本塁打/BB=与四球/SO=奪三振/WHIP/被打率です。数値はポストシーズン通算です。

投手WLERAGGSSVHLDIPHERHRBBSOWHIP
ケビン・ガウスマン222.55540024.214749180.93
トレイ・イェサベージ214.26440019.0149210271.26
シェーン・ビーバー104.38330012.116623151.54
ルイス・バーランド014.631110211.210642131.03
セランソニー・ドミンゲス203.3880018.0331571.00
ジェフ・ホフマン001.1370208.03103130.75
ブレイドン・フィッシャー007.9470005.2852381.94
マックス・シャーザー103.1811005.2321451.24
メイソン・フルハーティ005.4080005.0631281.60
エリック・ラウアー006.7540014.0430261.50
クリス・バシット000.0030013.2000150.27
ブレンドン・リトル0112.0050013.0541423.00
ヤリエル・ロドリゲス0010.1340012.2232412.25
トミー・ナンス0013.5020001.1520104.50
ジャスティン・ブリュイル0054.0010000.1321009.00
合計854.38131327115.0965621531281.30

ワールドシリーズ勝ち筋(G1踏まえ更新)

トロントの“中盤ビッグイニング”を遮断:ブルージェイズは中盤の畳みかけが強力。先頭打者出塁後の四球回避と、長打警戒の外野守備位置見直しが必須です。

先発のイニング延伸と“6回の壁”対策:G1は6回の継投で崩れました。スネル→次投手の導線を短縮し、佐々木朗希の投入タイミングを早める判断が鍵です。

打順の連結強化:大谷の一発は健在。ベッツの出塁とフリーマンの復調を待ちながら、テオスカーの前に走者を置く形を増やしたいです。

▼ ロースター(26人)

【ドジャース(NL)】

・捕手(2):ベン・ロートベート、ウィル・スミス

・内野手(5):一塁 フレディ・フリーマン/二塁 トミー・エドマン/遊撃 ムーキー・ベッツ/三塁 マックス・マンシー/ユーティリティ ミゲル・ロハス

・外野手(4):アレックス・コール、ジャスティン・ディーン、テオスカー・ヘルナンデス、アンディ・パヘス

・ユーティリティ(2):エンリケ(キケ)・ヘルナンデス、キム・ヘソン

・二刀流(1):大谷翔平

・先発(3):タイラー・グラスノー、ブレイク・スネル、山本由伸

・救援(9):アンソニー・バンダ、ジャック・ドレイヤー、エドガルド・エンリケス、クレイトン・カーショー、ウィル・クライン、佐々木朗希、エメット・シーハン、ブレイク・トライネン、ジャスティン・ロブレスキ 

【ブルージェイズ(AL)】

・捕手(2):アレハンドロ・カーク、タイラー・ハイネマン

・内野手(7):アディソン・バーガー、ボー・ビシェット、アーニー・クレメント、タイ・フランス、アンドレス・ヒメネス、ブラディミール・ゲレーロJr.、アイザイア・カイナ―=ファレファ

・外野手(5):ネイサン・ルークス、デービス・シュナイダー、ジョージ・スプリンガー、マイルズ・ストロー、ドールトン・バーショ

・投手(12):クリス・バシット、シェーン・ビーバー、セランソニー・ドミンゲス、ブレイドン・フィッシャー、メイソン・フルハーティ、ケビン・ガウスマン、ジェフ・ホフマン、エリック・ラウアー、ブレンドン・リトル、マックス・シャーザー、ルイス・バーランド、トレイ・イェサヴェージ  

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました